グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。
休日に妻と東京ディズニーシーでデートをしてきた様子をお届けします。
妻とは毎月のように食事に行ったり、お出掛けしています。
やはり子どもがいるとどうしてもパパとママの役割が強くなってしまいますので、
2人でいる時間をあえて取るようにしています。
今回はそんな東京ディズニーシーデートの様子をレポートします。
JR舞浜駅から徒歩で東京ディズニーシーへ
JR舞浜駅に到着しました。

本日は平日ですが、相変わらず混雑しています。
東京ディズニーシーへの案内表示は左を指していますね。
東京ディズニーシーへはディズニーリゾートラインを使っていく方法もありますが、
今回は良い天気なので歩いていくことにしました。

ヤシの木がリゾート感を出しています。
真っすぐ歩いていきます。
左側は商業施設イクスピアリですね。

舞浜アンフィシアターが見えました。
劇団四季のミュージカル「美女と野獣」は2022年10月から、ここ舞浜アンフィシアターで行われますね。

楽しみです!

そうこうしているうちに東京ディズニーシーに到着!
JR舞浜駅から歩いて大人の足で15分くらいですかね。
さて、早速入園します!
東京ディズニーシー入園

初秋の空にアクアスフィアと建物が映えますね。

ハロウィーンの装飾もあります。

メディテレーニアンハーバーとプロメテウス火山。
ディズニーシーに来たぞ!と思いますね。
現在時刻は9:30です。
今回のお目当てはアトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に乗車することですが、現在90分待ちの模様。
ソアリンのキューラインを横目に見ながら、アトラクション「センター・オブ・ジ・アース」に向かいます。
この時間の「センター・オブ・ジ・アース」は5分待ちでした。
アトラクションを楽しむ
「センター・オブ・ジ・アース」に到着!

子どもがいたら乗れないアトラクションに乗ろう!と決めていたので
まずは「センター・オブ・ジ・アース」に乗車。
子どもたちは怖がるのでなかなか一緒にジェットコースターライド系に乗ってくれないんですよね。
夫婦で久し振りに乗車して楽しめました!
次はアトラクション「レイジングスピリッツ」!


このアトラクション「レイジングスピリッツ」は途中で一回転します。
怖いですよね。
でもせっかくなので乗りました!
楽しかったです!
次はアトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」に乗車しました。

ダッフィーの新しいお友だち「リーナ・ベル」
ライド系アトラクション3連発でさすがに疲れたのでショップで一休み。

2022年9月8日にデビューしたばかりの、ダッフィーの新しいお友だち
「リーナ・ベル」です。

グッズが所狭しと置かれています!

かわいいですね!
さて、そろそろハーバーショーの時間なのでメディテレーニアンハーバーに向かいます。
ディズニー・ハロウィーン・グリーティング
ミッキーと仲間たちが船に乗ってご挨拶に来てくれました!
その様子はYouTubeでお届け。
ランチはプライオリティーシーティングでゆったりと
さて、ランチの時間となりました。
今回はプライオリティーシーティングで「ホライズンベイ・レストラン」を事前予約しました。
妻が頑張って取ってくれました。
ありがとう!

私はこのスペシャルセットにしました。
せっかくのハロウィーン期間なんでそれらしいものをチョイス。

店内はこんな感じ。
バフェテリア形式で食べたいものをオーダーしていきます。

キャストさんにお願いして料理を作ってもらいます。
それをトレーに乗せてお会計に進みます。

座席に到着。
おいしそう!

ハロウィーンらしいパンプキンソースのステーキ。
とても柔らかくておいしかったです。

店内はこんな感じ。
座席も多く、広々としています。
お勧めのお店です!
ごちそうさまでした。
ケープコッド・クックオフ
妻が「スイーツを頼まなかったのはタピオカドリンクが飲みたかったから」と言うので、
妻のお目当てのケープコッド・クックオフに向かいました。

リーナ・ベルのタピオカミルクティー(フルーツ&ミルク)をゲット!
そして

クッキーサンド(チーズクリーム)もゲット!

リーナ・ベルとともに記念撮影(クッキーサンド、ひと口食べてますけど)
お腹も満たされたので次に向かおうとしたらグリーティングが始まりました。
とんすけ&ミスバニーグリーティング
こちらはYouTubeでお楽しみください。
エントリー受付当選!ハロウィーンタイム・ウィズ・ユーを鑑賞
13:30のショーに当選したのでハンガーステージに向かいます。


ここがハンガーステージ。

座席に到着!
なんと最前列でした!
ショーの間は撮影禁止なので映像はありませんが、
ミッキーミニーも登場し、映像もあって楽しいハロウィーンショーでした。
さて、そろそろお目当てのソアリンに向かいます。
ソアリン:ファンタスティック・フライト

55分待ちでした。
並びましょう。

装飾や植物が綺麗で並んでいる間も楽しかったです!


忍者??

ソアリン楽しかったです!
まだ新しいアトラクションで周りのゲストも初めて乗ったという方が多い印象。
「すごい!!」と皆さん感動していました。
ディズニーに携わる者としてこういうリアクションは嬉しいです。
妻も初めて乗ったとのことで感動していました。
長い時間並んでも乗る価値があると思います。
是非ご利用ください。
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
最後に船旅でディズニーシーを一周しました。
綺麗でしたよ~。
その様子はYouTubeでお楽しみください。
東京ディズニーシー退園
そろそろ子どもたちが学校から帰ってくる時間です。
自宅に帰ります。


夕陽に映えるホテルミラコスタ。美しいですね。
楽しい一日でした!
また来るね~!
今回のまとめ
妻との東京ディズニーシーデートいかがでしたでしょうか。
ある程度事前に妻がスケジュールをしてくれていたのでスムーズに周れました。
この数日前に友人と来た東京ディズニーランド弾丸インパとは違い(笑)、ゆっくりとお目当てのものを楽しめました。
東京ディズニーランド弾丸インパの記事はこちら。
子どもたちがいるとどうしても主役は子どもたちになってしまいます。
もちろん親ですから、それは当たり前ですが。
たまには自分たちを主役として、夫婦水入らずでデートするのも仲良しを続ける秘訣だと思います。
ここまでご覧いただきありがとうございました!
にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ「このブログに投票」ボタンのクリックを宜しくお願いします!
コメント