ディズニー教育育児とディズニーフィロソフィー#12ウォルト・ディズニーから「ティール組織と親の役割」を学ぶ 自分の子どもには指示待ちするのではなく、自分で考えて行動してほしいと思ったことありませんか?今回はウォルト・ディズニーの言葉から「ティール組織と親の役割」を学んでいきます。 2023.06.07ディズニー教育
ディズニー教育育児とディズニーフィロソフィー#11ウォルト・ディズニーから「リーダーシップ」を学ぶ 新しい年度が始まりました。新しい組織に属した方も多いと思います。そんなタイミングでリーダーシップについて考えてみませんか?我が子にはリーダーになってほしい?ほしくない?いろいろ考えてみましょう。 2023.05.03ディズニー教育
ディズニー教育育児とディズニーフィロソフィー#10ウォルト・ディズニーから「素直さ」を学ぶ ウォルト・ディズニーの言葉から「素直さ」を学んでいきます。知らないことを知らないまま取り繕っても良い結果には結びつきません。ウォルトはリーダーでしたが、その素直さが多くの人を惹きつけたのでしょう。この記事から我々も学んでいきましょう。 2023.04.05ディズニー教育
教育子どもの運動に関する知識を習得!「医師も薦める子どもの運動」本レビュー 皆様のお子様は運動は好きですか?運動嫌いの子どもに運動をさせたい、または運動は好きでもっと様々な能力を伸ばしてあげたい。お子様の運動に関する思いは様々だと思います。本記事では運動に関する知識や、その時期にあった正しいトレーニングをご紹介します。 2023.03.29教育
教育なぜ花粉症になるの?子どもの疑問に答えます! ある日の食卓で子どもから質問されました。花粉症になる原因とは?どうしたら花粉症は良くなるのか?花粉症になる原因とは?それに対する国の対策は?なぜスギが多いのか?気になる答えは?子どもの知りたいという好奇心を満たす大切さもお伝えします! 2023.03.25教育
教育ホリエモンから「時間」を学ぶ!「時間革命」本レビュー ホリエモンこと堀江貴文氏は時間をどのように考えているのでしょうか。様々なプロジェクトを走らせ、常にマルチタスクで結果を出し続けているホリエモンの著書から人生をムダに生きない術を学びます。 2023.03.22教育
教育開成中学生へ向けた授業!マネックス証券CEO松本氏から好奇心の大切さを学ぶ 開成卒業生である松本氏から開成中生へ、いかに好奇心が大切か説く授業を疑似体験します。私ディズニーパパのイタリア滞在にも触れながら如何に子どもの好奇心を養っていくか一緒に考えましょう。 2023.03.11教育
ディズニー教育育児とディズニーフィロソフィー#9ウォルト・ディズニーから「自分の役割」を学ぶ ウォルト・ディズニーの言葉から「自分の役割」を学んでいきます。私たちは様々なグループに所属しています。子どもたちもそうです。その既存のグループに想いを詰め込むのは人々です。自分本位ではなく、人の協力を仰ぐこと。そしてグループ内での振る舞いについて学んでいきます。 2023.03.01ディズニー教育
教育自分で稼げる子にする!予期できない世界に対応するために必要な3つのこと 我が子に食いっぱぐれて欲しくない。全ての親の願いですよね。学歴崩壊、大企業神話崩壊。我々親世代に信じられてきた「こうすれば大丈夫」という幻想が崩れ落ちている昨今。自分で稼げる子にするにはどうしたら良いのでしょうか? 2023.02.25教育