スポンサーリンク
ディズニー教育

育児とディズニーフィロソフィー#12ウォルト・ディズニーから「ティール組織と親の役割」を学ぶ

自分の子どもには指示待ちするのではなく、自分で考えて行動してほしいと思ったことありませんか?今回はウォルト・ディズニーの言葉から「ティール組織と親の役割」を学んでいきます。
体験

【休日】東京大学学園祭「五月祭」に子どもたちと行ってきた!

これが無料?というクオリティ。さすが東大です。大人も子どもも楽しい学園祭。是非訪れてみてはいかがでしょうか。
体験

児童会副会長と代表選手!運動会で子どもの成長を実感!

児童会副会長と代表選手の運動会での役割とは?親子競技の感動的な結末は?是非ご覧ください!
体験

【休日】子どもと一緒に社会貢献!献血と東京歴史探訪!

献血の現場に子どもと一緒に行き、社会活動を考えました。身をもって社会活動の重要性を説き、その後はしっかりとご褒美ランチ。その後は将門伝説と近代日本の歴史を触れるべく史跡や神社を訪れました。
雑記

【出版PJ#3】ディズニー×FP×子育てで伝えたいことは?

私ディズニーパパが商業出版で表現できることは?ディズニー×FP×子育てで何を伝える?
体験

【休日】ありがとうロイヤルウイング!休止前の惜別の乗船と横浜開港の歴史を学ぶ!

休止前のロイヤルウイングに乗船してきました。船に乗るのは貴重な体験ですね。それ以外にも横浜税関などで横浜開港の歴史を学習。皆様のお出掛けの参考になれば幸いです。
体験

【休日】子どもと千葉ジェッツ東地区優勝試合観戦!

初めての男子プロバスケ観戦!大迫力に大満足!そして東地区優勝決定の瞬間も目の当たりに出来ました。
ディズニー教育

育児とディズニーフィロソフィー#11ウォルト・ディズニーから「リーダーシップ」を学ぶ

新しい年度が始まりました。新しい組織に属した方も多いと思います。そんなタイミングでリーダーシップについて考えてみませんか?我が子にはリーダーになってほしい?ほしくない?いろいろ考えてみましょう。
雑記

【出版PJ#2】商業出版で叶えたい目標とは?

WBCやW杯で日本代表を応援した方も多いと思います。ではスポーツではなく、現代の日本は応援しなくても良いのですか?少子高齢化により確実に国力が落ちている日本。低い出生率のなかでせっかく生まれた命も、若年層の自殺率はG7でトップという現状です。私はこの問題に商業出版で立ち向かいたい。
体験

【休日】77万年前の地層「チバニアン」見学!学びと体験の南房総へ日帰り旅行!

釣堀、チバニアン、大本山笠森観音などを巡る南房総の日帰り旅行です。特にチバニアンは地球のロマンを感じ、当たり前にある地球をもっと大切にしたいと感じました。子どもとともに学ぶ環境がたくさんある実りある旅となりました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました